働くママの便利帳

二人育児をするワーママ。毎日の暮らしをちょっと良くするお役立ち情報とかけがえのない日々の備忘録。

時短術の王道・食材の宅配サービスは便利だけど飽きる可能性も、、良い活用方法を考えた

食材の宅配サービスを利用し始めて約半年。

子供が二人いるとなかなかゆっくりお買い物にも行けないので、宅配サービスはとっても便利で助かっています。

 

ただ、、、同じ食材のローテーションがほとんどなのでちょっと飽き始めた、というのが正直なところ。

利用レポと今後の活用方法について考えてみました。

 

【もくじ】

 

買い物をする

1.食材宅配サービス4社比較して、我が家ではおうちコープを利用

我が家で検討をしたのは下記の4社

  • おうちコープ
  • 大地を守る会
  • オイシックス
  • パルシステム

 

最終的におうちコープに決めました。

なぜおうちコープにしたかというと「手ごろな価格で品ぞろえが多いから」です。

子供が3歳になるまで手数料が0円というのにも惹かれました。

 

他3社を見送った理由は↓

・大地を守る会

有機野菜メインで体によさそうだけれど、お試し品としてもらったホウレンソウがなんだかしおれていて新鮮ではなかった。そして青虫が付いていた。

私は大の虫嫌いなので、虫がついている有機野菜を買うくらいであれば農薬使っていても良いので虫がついていない野菜を買いたい。

 

・オイシックス

試供品の食材も新鮮だし、おいしかった。そして変わった野菜もあって魅力的だったけれどお値段が高かった。。。

 

・パルシステム

おうちコープとの違いが分からなかったので、おうちコープの人に「パルシステムとおうちコープは何が違うのか?」と聞いたところ「質はパルシステム。品揃えはおうちコープ」とのこと。

スーパーで買い物するときに質よりも値段を重視する我が家では、「質よりも品揃えが多いほうが飽きなくていいよね」と夫と意見が一致しておうちコープに軍配が上がった。

 

2.おうちコープを使ってみて感じたメリット・デメリット

私が感じたおうちコープのメリット・デメリットはこちら。

 

メリット

  • 重い食材(お米、牛乳、ジャガイモとか)を自宅まで届けてもらえる
  • アプリで簡単に注文できる
  • 買い物に行く、レジに並ぶストレスから解放される
  • アプリで商品の口コミ・評判が見られる
  • 定期購入する商品を登録できる

 

デメリット

  • 近所のスーパーと比べて若干値段が高い
  • 魚介類はやや品祖(魚介は冷凍で届くことが多いのですが、身が小さかったり、冷凍だからか鮮度がイマイチだったりします)
  • 新商品も出されるが、基本的に同じ食材のローテーションなのでちょっと飽きる

 

総じてメリットが多いので、満足しています。

ただ、デメリットに記載した「同じ食材のローテーションなのでちょっと飽きる」については家族に「またこのおかずか、、、」みたいに思われるのも嫌なので、今後の対応方法を考えようと思います。

 

3.「同じ食材のローテーションで飽きる」をどう回避するか

夫や子供には楽しんでご飯を食べてもらいたい。

似たようなメニューが続くと飽きてしまって食事も楽しくなくなるので、これをどう回避するか考えました。

 (私一人のご飯だったら別に同じ食材が続こうが、質素なおかずだろうが別に構わないんですがね、、)

 

・スーパーで購入する食材と併用。スーパーの割合を少し増やす。

 現状、おうちコープ:スーパー=6:4くらいの割合なのですが、これを5:5もしくは4:6にしてスーパーの割合を増やして食材・メニューにバリエーションを持たせようと思います。

 

・おうちコープのミールキットを活用する

 ミールキットはカットした食材や調味料がセットになっていて、あとは炒めるだけ、とかいうやつのことです。

おうちコープでも発売されているんですが、ミールキットって本当に時短になるのか?とか、値段の割に量が少ないし、、という理由で購入していませんでした。

しかし!メニューのバリエーションを増やすために購入してみるのもアリかな。

 

4.まとめ

牛乳・卵・納豆などの常備食材やジャガイモのような重い食材を自宅まで届けてくれるのは本当に助かる!

総じておうちコープには満足をしているのでちょっとメニューのバリエーションを増やす工夫をしつつ、継続して使用したいと思います。

 

お試しで食材プレゼントをしていて、我が家ではホットケーキミックスをもらいました。おいしかった!

そして、離乳食用の容器・ウエットティッシュ用のフタももらったのですが、これも結構役立ってます、笑。

 

 

【おまけ】スーパーで食材を買う割合を増やしたら結局時短にならないんじゃ、、という懸念

この懸念を回避するにはネットスーパー活用という手もあります。

スーパーの買い物って人ごみの中で商品を探さなくてはならないこと、レジに並んで待たなくてはならないことがストレスなので、それが軽減されるネットスーパーは良いのかもしれない。

 

西友とかイトーヨーカドーとかが、ネットで注文すれば当日に届けてくれるサービスを展開しています。

ただ、配達料と商品手渡しであることがちょっとネックですが。

 

 イトーヨーカドーネットスーパーは子育て応援キャンペーンとして、交付日より4年以内の母子手帳を持っていればネットスーパー登録日より4年間は配達料が100円(税込)になるそう。

(通常の配達料は324円)

100円くらいなら払ってもいいかな。

 

www.iy-net.jp

 

あと、こんなサービスを見つけました。

honestbeeというシンガポール発のスタートアップ。

コストコ、ディーン &デルーカ、マルエツなどの複数店舗の買い物を代行してくれて、最短1時間で配達してくれるそう。

スーパーであれ買って、伊勢丹でこれ買って、、というようにいくつか店舗をまたいで買い物したいときに便利なサービス。

代行手数料とかかかるらしいので、うーん、、日常使いはちょっと難しいかも。。