働くママの便利帳

二人育児をするワーママ。毎日の暮らしをちょっと良くするお役立ち情報とかけがえのない日々の備忘録。

ワーママのキャリアについて考える

ワーキングマザーで自分のキャリアについてもやもやしている人って本当に多いです。

 

私は人材紹介会社で1500人以上の人にキャリアカウンセリングを行い、その後は人事として多くのワーママの悩みを聞いてきました。

 

そして私自身もワーママで、今現在ちょっと今後のキャリアについて思うところがあるので、同じような方々に向けて「ワーママのモヤモヤにどう対処するか」についてお伝えしようと思います。

 

1.ワーママはなぜモヤモヤするのか

最近、ワーママへの理解も進んでいることもあって雑誌やネットにワーママ特集が組まれていたりすることが多いのですが、大抵が「お悩み」系。

 

「育児・家事・仕事の両立が大変で、、、」

「ワンオペで毎日疲弊する、、」

「責任のない仕事しか回ってこなくて、やりがいがない、、」

といった意見が大半。90%以上くらい。

 

「仕事もやりがいがあり、毎日子供と楽しく過ごしてます。ワーママサイコー!」

みたいな意見は見たことがない。

 

なぜこんなに世の働くママ達はモヤモヤしているのか。

これは「自分のありたい姿」「こうあるべき」と思っている姿と現実が異なるから。

「こうしなきゃ」という思いは男性よりも女性に強い傾向があるので、働く父よりも働く母の方がモヤモヤを感じやすいです。

もちろん、女性のほうが家事・育児の負担も大きいということもありますが。

 

モヤモヤの相談相手を探しておられる方はそうだんドットミーのキャリア相談サービスがお勧めです。

利害関係のないアドバイザーの方が対応してくれるので、気兼ねなく話ができます。

 

2.モヤモヤには種類がある

ワーママがモヤモヤしやすい理由はわかりましたが、このモヤモヤには種類があります。

 主な3つをご紹介します。

マミートラックモヤモヤ

職場で「急に休むから重要な仕事は任せられない」と判断され、責任ある仕事や裁量を持って仕事することができない、という状態になります。一度陥ると抜け出すにはなかなか大変。フルタイムに戻して、必要に応じて残業して、などの対応が求められてきます。

育児との両立はやりやすいけれど、仕事にやりがいは微塵も感じない。私のキャリアはこれでいいのか、という悩みが特徴。

 

両立大変モヤモヤ

夫は深夜残業が多く、平日日中はほぼワンオペで育児・家事・仕事の両立が大変!体力の限界!という悩み。家事・育児・仕事をすべてこなそうとしたら1日あっても足りない。自分の事なんて考えている時間がない、そんな時間があったら寝ていたい、私の人生これで終わってしまうのか、それでいいのか私、、という思いを持つ人が多数。

 

 夫は育児に協力的で上手く両立できてるけどやはり仕事に全力投球はできないモヤモヤ

長いネーミングですが、、、

夫が育児に協力的で、バランスよく両立できている、けどやはり子供が生まれる前のように仕事に全力投球はできない歯がゆさを感じているのが特徴。

全力投球できない分、昇進スピードもスローになっているように感じ、若干の焦りもある。

f:id:workmnmn:20190821010843j:plain

 

3.モヤモヤの対処方法は?

はっきり言って、モヤモヤは完全には無くなりません。

なぜなら人間は悩む生き物だから。

 

何にモヤモヤしているのかはっきりさせる

モヤモヤしているときは思考が堂々めぐりしている傾向があります。そういう時は言葉にして話すといいです。自分の頭で考えたことを言葉にして出し、その声を自分の耳で聞いて再び頭の中に入れる、オートクラインと呼ばれているのですが、自分の言葉を聞くことによって自分が何を考えているのかを知ることができます。

誰かに聞き役になってもらうとよいと思います。自分一人だと視点が限られ、視野が狭くなりがちです。聞き役に聞いてもらい、適宜質問をしてもらうと自分には無かった視点が得られて視野も広がります。

 

まずは言葉にして出し、自分のモヤモヤが何なのか、原因はどこにあるのかを聞きましょう

 

ちなみに私で良ければ話し相手になります。(国家資格キャリアコンサルタント保持です。)

もしくはそうだんドットミーがお勧めです。Finance以外のポジションも随時登録者募集しています。

 

 

「自分で変えられること」、「変えられないこと」を分けましょう

何にモヤモヤしているのかがわかったら、それを「自分でアクションを起こせば変えられること」と「自分では変えられないもの」に分けましょう。

自分で変えられないものに大して悩んだり、考えたりしても時間のムダです。

 

「自分で変えられること」をスモールステップで

「自分で変えられること」がわかったら、変えるために自分がとれるアクションを書き出しましょう。

しかし、いきなり大きな変化を起こすようなアクションをとるのは危険です。もしかしたら大きなリスクを負うことになるかもしれませんし、変化を起こすハードルが高くて諦めてしまうかもしれません。

ですので、まずは小さなアクションから。

 

  • 週1回だけ食材の宅配を頼んでみる
  • 30分だけ早起きして読書の時間をとる
  • ボーっとネットサーフィンしていた通勤時間を英語学習の時間に変える

 

など、小さな変化を積み重ねて、徐々にモヤモヤ解消を進めていきましょう。

 

この小さな変化を成功させることで、自分のモチベーションアップ&維持にもつながります。

 

4.自分がとるべき行動がわかったら

自分がとるべき行動を継続しましょう。

 

この一言に尽きます。継続は力なり。継続することで大きな成果につながる。

 

まずは何よりもモヤモヤの正体を見極めることだと思います。

自分一人で考えるのに煮詰まったらそうだんドットミーを活用してみてください。