働くママの便利帳

二人育児をするワーママ。毎日の暮らしをちょっと良くするお役立ち情報とかけがえのない日々の備忘録。

自分に余裕が持てる日々を過ごしたいなら、転職も選択肢の一つかもしれない

外出自粛ということもあり、自宅で何かしらネット検索している時間が増えまして、ふと「ワーママ 転職」というキーワードで検索してみると、、、

 

結構ワーママでも転職している方多いんですね!

 

私もいろいろと考えるところがあり、転職をしようかな、と。

転職活動を進める前に現状の考えをまとめてみました。

 

  

1.現職は人間関係もいいし、仕事も大きな不満はない

その通りで、職場の人間関係は良い。そして今まで培ってきた信頼関係・人脈もあり、社内のこともわかるので仕事も進めやすい。部署内では一番年下ということもあり、名もなき仕事がよく回ってくるのは気になっているけれど、まぁそこは大人になって目をつぶって対応している。

 

時短勤務中だけど、マミートラックにハマっているわけでもなく、興味ある仕事もできている。(名もなき仕事に時間をとられてしまっているが、、、)

 

でも、うーーん、、、何かが引っかかる。

いったい何が引っかかっているのか?

 

2.引っかかっている事1:やっている事が5年前と変わっていない。

今の会社に転職して5年。基本やっている業務内容は変わっていない。もちろん業務の質、進め方、という点では5年前よりグッと上がっている(と思いたい)

いや、少し変わった。事務担当の人が退職して後任の採用はしないこととなったのでアドミ業務が増えた。

 

そう、私の中で引っかかっていた「何か」の一つは、やっている事が変わっていない、かつやっている内容が社会人5年目くらいでも担当できる内容ということ。

当方すでにアラフォーで社会人十〇年目。このまま、この業務を続けて果たして私の経験値はどれほど上がるのだろうか、、

 

3.引っかかっている事2:小1の壁、というかもっと自由に平日を過ごしたい

今の会社で時短は下の子が3歳になるまで。それ以降は9:00‐18:00勤務となる。

この場合、7:30に家を出発して子供を保育園に送り、19:00に帰宅(お迎えは夫担当)となる。コロナ自粛で在宅勤務に慣れてしまった今、7:30~19:00まで拘束されるなんて、、、耐えられない!

 

朝、子供たちに「早く!!」と言いながら慌てて家を出て、小走りに駅に向かう姿、帰宅ラッシュにもまれながら、少し汗かきながら急いで家に向かう姿が容易に想像できる。。

 

上の子は来年小学校で、お昼過ぎや午後早い時間には帰宅する。学童を利用するとはいえ、19:00までどこかに預けていて、帰宅後に宿題とか見てあげられるのだろうか?

例えばお友達と喧嘩したときや勉強が難しくてわからない時など、上の子の小さな変化に気づいてあげられるだろうか?

私ももっと早く帰宅して、子供と一緒に勉強・仕事とかしたり、習い事連れて行ってあげたり、、もっと自由に過ごしたい。

 

それが今の会社だとおそらく難しいだろう。

それを受け入れてなんとか適応していくか、もっとフレキシブルな会社に転職するか、どちらにするのか。

 

4.絶対転職!という訳ではないけれど、ゆるく求人を見る

今の会社でも良いけれど、来年4月に向けてゆるく求人を見て、良いところがあったら応募していこうかな。

そんなに簡単に転職先なんて見つからないだろうし。でもいい企業が早く見つかるといいな、、(やっぱり転職したいんかい、、)