働くママの便利帳

二人育児をするワーママ。毎日の暮らしをちょっと良くするお役立ち情報とかけがえのない日々の備忘録。

「転職と副業のかけ算」を読んだワーママの感想

Twitterなどで話題になっている「転職と副業のかけ算」をメルカリで購入。

早速読んでみたので感想を。

 

興味ある方は下記リンクから↓

 転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 (SPA!BOOKS)

 

 

1.「転職と副業のかけ算」に惹かれる心理とは

「転職と副業のかけ算」を購入しようと思ったのはズバリ「稼ぎたい」から。シンプルです。

 

以前から、「転職して年収上げたい」「副業もてがっつり稼いで資産ができたらアーリーセミリタイアしたい」という夢を抱いており、いかにして自分の夢を実現するかを考えていた時にこの本の事を知りました。

まさに、私の興味分野にどんぴしゃり!

 

私は、「育児・家事・仕事のバランスが優先で、仕事や年収はそこそこで良い」とか

「バリバリキャリアを積んでいきたい」とかいう、いわゆるバリキャリ・ゆるキャリのどちらでもないのですが、稼ぎたい願望は強いです。

 

この本の内容を参考にして転職・副業の相乗効果で数年で資産目標額に到達しないかな、、なんて淡い期待を抱いて購入しました。

 

レゴの人形

転職は慎重に

2.この本から学んだ事

実際に読んでみてどうだったか?

「以前より知っていたこと」が半分、「新しく知ったこと」が半分、といったところです。

 

「以前より知っていたこと」でも、頭では理解していたけれど実践できていなかったことが大半で、作者のmotoさんはそれを愚直に実行しておられ、だからこそ現在の地位・収入を得られているんだと思います。

やるかやらないかの差ですね。

 

私が参考になったポイントは下記。

  • 直近の転職だけでなく次のキャリアまで見据えた転職を考える
  • 常に求人をチェックし、自分が目指すポジション・年収ではどのようなスキル・経験が求められているかを把握し、現在の仕事でその経験が積めるように行動を起こす。
  • 自分で無理だとブレーキをかけず、「実現するためにはどうしたらよいか」を手触り感が持てるくらいリアルに想像する
  • 転職で年収を上げるには「年収の高い業界」もしくは「年収の高い職種」に軸をずらして転職する。
  • 転職して入社1ヶ月目は社内の人間関係を理解して、自分のポジションをとる。2ヶ月目はビジネスの状況を理解して、自分がやるべきことを見つける。3ヶ月目はそれまでに把握した社内状況と自分がやるべきだと思う仕事を役員クラスへ伝え、自分で成果を出す
  • 本業で自分がこれまでに貯めた知見を副業で生かす

 

3.時短ワーママに活かせるポイント

家事・育児があるから、と自分のキャリアをおざなりにしがちなワーママこそ、この本を読んで「次の次のキャリアを意識する」というのを実践していくとよいと思います。

 

正直なところ、この本を読むと、年収を上げるためには通常求められている成果以上のパフォーマンスを出さなくてはいけない、というように感じられ、それがイコールそれなりに仕事に時間を割かなくてはならい(長時間労働にもなりうる)、という印象を持ちます。

 

独身でバリバリ働ける人、子供がいなくて時間に融通が利く人であれば問題ないと思うのですが、時間が限られている&仕事にすべてのエネルギーは注げない、育児・家事のためのエネルギーも残しておかなくてはならないワーママには「これは無理でしょう」と思えてしまいます。

 

赤ちゃんと母親

休日は子供と過ごす

そんな状況だからこそ、自分がやりたい方向に向かうために求人をチェックして自分が目指す方向へ進むには現職で何を経験しなくてはならないか、転職時に「ワーママだから」と控えめにならずに軸ずらし転職を意識する、など、強気(というか通常通り)で行きましょう。

 

それはがっつり働く、ということではなくゆっくりとしたペースでも着実に前進していく、ということです。

 

子供はいつか手が離れます。その時に自分が目指していたフィールドでのびのびと働けるように少しずつ土台を気づいていくイメージです。

 

キャリアに悩み勝ち・弱気になりがちなワーママにこそこの本をお勧めします。

4.【おまけ】トレンドは強い!メルカリで買値よりも高く売れた

メルカリで購入したのですが、読み終わった後メルカリに出品したら購入時の金額よりもちょっとだけ高い金額で売れました。

トレンドって強いですね!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村