働くママの便利帳

二人育児をするワーママ。毎日の暮らしをちょっと良くするお役立ち情報とかけがえのない日々の備忘録。

育児中、自分の時間がない。自分の自由になる時間は1日3~4時間だった

育休に入る前、育休中に積読になっていた本を読んで、英語学習して、コーチングの勉強してetc、やりたいことをいろいろと考えていたけれど、いざ育休になってみるとそんなことに避ける時間なんてなかった。。甘かった

 

次男は眠りが浅くて、寝たと思ったら30分くらいで起きてしまう。

抱っこしたままだったら1時間~1時間半くらい寝てくれるので、ずーっと抱っこしたままのときもある。

たとえ抱っこしたままであっても、次男が寝てくれていれば読書ができるからだ。

 

長男は16:30に保育園が終わるので、16:00過ぎには家を出て保育園にお迎えに行き、その後は長男と遊び、夕ご飯の準備をし、次男のお風呂・長男のお風呂、寝かしつけ(夫も手伝ってくれているのですべて自分でやるわけではないが)。

長男が眠りにつくのが22:30頃。

そこからやっと自分の時間となるのだが、次男がまだ3時間おきの授乳なのでしばらくすると授乳タイムになる。

いやー、育休ってほんと育児をするためにあるんだね。(当然)

 

「自分の時間がとれない」というループにはまってしまっているけれど、ちょっと考え方を変えて「いつ自分の時間が確保できるのか」を考えてみた。

 

【もくじ】

 

1.まずは1日の流れを洗い出す

7:00 起床、次男授乳・着替え

8:00 家族朝ごはん、ママ着替え

9:00 次男朝寝(30~40分ほど。ずっと抱っこ)、長男保育園(夫が送迎)

10:00 次男授乳

10:30 散歩

11:00 散歩途中で次男昼寝①(40分~1時間半ほど。たいてい抱っこ紐で抱っこ)

12:00 ママおひるごはん

15:00 次男昼寝②(30~40分ほど。ずっと抱っこ)

16:30 長男保育園お迎え

18:00 次男お風呂

18:30 家族夕ご飯

19:30 次男就寝、長男お風呂

22:00 長男就寝。次男授乳

 

2.自分が自由に使える時間をピックアップ

・次男朝寝の30~40分

・次男昼寝①の40分~1時間半

・次男昼寝②の30~40分

・長男、次男就寝後の1時間半~2時間

 

トータルで1日3時間~4時間くらいは自由に使えそう!

(といっても次男抱っこしてるとやれること限られるけど、、)

 

3.どの時間に何をやるのか決める

・次男朝寝のとき→ブログチェック、読書

・次男昼寝①のとき→コーチング、読書

・次男昼寝②のとき→英語

・長男、次男就寝後→ブログ

 

うーん、夜の時間は私が寝落ちするリスク高いけど、、

いったん試しにやってみて、やりながら考えようと思う。