働くママの便利帳

二人育児をするワーママ。毎日の暮らしをちょっと良くするお役立ち情報とかけがえのない日々の備忘録。

育児便利グッズベスト3はコレ!とっても重宝したものをご紹介

巷にあふれる育児グッズ。

 

実際に使ってみて、これは便利!と思ったものをご紹介します。

 

 

1.便利グッズその1:離乳スプーン(スプーン付き哺乳瓶)

哺乳瓶の先がスプーン型になっていて、哺乳瓶の中のものを少しずつ出しながら赤ちゃんに飲ませることができるという便利グッズ。

これは

  • 外出先でもスプーンの練習をしたい、手軽にスプーンの練習を始めたい。
  • 赤ちゃんが哺乳瓶を受け付けない

 というような人におすすめ。

 

離乳食を始めるころになると、スプーンに慣れさせるために

スプーンで白湯などを上げたりするんだけれど、少量ずつ毎回スプーンですくってあげるのが結構めんどくさい。

そして、「コップに白湯を用意する」+「スプーンを用意する」というタスクが何気めんどくさい。

(私がめんどくさがりなだけ?)

そんなときに、この離乳スプーンだと朝に白湯を用意しておけばいつでも赤ちゃんに与えることができるので便利。

 

使ってみて感じたメリットは 

  • 毎回スプーンですくう必要が無い。
  • スプーンを哺乳瓶の中にしまうことができるので外出時に持ち運びOK
  • 価格がお手頃

の3点。

 

スプーンの幅が少し広いので、赤ちゃんの口の端から少し飲み物が垂れてしまうことも

あるのですが、飲み方に慣れれば赤ちゃんもうまく飲めるようになります。

 

我が家の次男君は哺乳瓶拒否だったので、この離乳スプーンが大活躍しました。

 

 


ピジョン 離乳スプーン

 

2. 育児便利グッズその2: ティファール 電気ケトル

赤ちゃんがいてもいなくても、便利な電気ケトル。

すでに持っている人も多いと思うのですが、これは

  • これから離乳食を始める
  • お湯を沸かすのが手間だと感じている

というような人にオススメ!

 

長男が乳児のとき、我が家にはやかんや電気ケトルはありませんでした。

「お湯なんてお鍋で沸かせるんだから、やかん買うなんてもったいない!」って思って

ミルクを飲むときや離乳食作るとき、毎回お鍋でお湯を沸かしていました。

これがめんどくさかった。。

お湯が沸くまでの待ち時間も長く感じるし、

料理にも使っているお鍋なので、赤ちゃんのお湯に食材の成分が混じっているんじゃ、、なんて気にしてました。

 

次男君の時、意を決して電気ケトルを購入しました。

めっちゃ便利!快適です。

ミルク、離乳食、白湯など、何かとお湯が必要になるので電気ケトルの出番が多い。

長男の時、よく電気ケトル無しで過ごしていたなぁ。。

 

 


ティファール 電気ケトル 0.8L アプレシア プラス コンパクトモデル カフェオレ BF805170

 

3.育児便利グッズその3:ベビーカーのドリンクホルダー兼小物入れバッグ

これも持っている人が多いかな?

このバッグは

  • ベビーカーでお散歩しながらドリンク飲みたい
  • ティッシュなどをよく使う
  • おもちゃ、携帯など小物を持ち歩くことが多い

という人にオススメ!

 

私もベビーカー押しながらドリンク飲んだりするので、ドリンクホルダーを取り付けていたのですが

つけ方が悪いのか、ドリンクを置くカップだけお散歩中にどこかで落としてしまう、ということが3回くらい続きました。

買いなおしたのに、また落とす、、

さすがに3回も落としたので、これは別のホルダーを買おう、と色々調べて買ったのが

ドリンクホルダー兼小物入れ。

 

ドリンクも置けるし、ティッシュやおもちゃ、ハンカチなどを入れられる。

子供が小さいとハナミズやらよだれやらが頻繁に出るので、サッとティッシュやハンカチを取り出せるのは超便利!

 

私が勝ったのは下記の量タイプ。

確かにたくさん入る。部屋の鍵やら携帯やらおもちゃやらティッシュやら、、、

これらをドリンクホルダー兼オススメグッズに全部詰め込むことができ、必要な時にすぐ取り出せるので

赤ちゃんが鼻水出してすぐに拭いてあげたいのに「ティッシュが出せないー、あわわわわ」、なんて事態も避けられます。

 


Active Winner ベビーカー用バッグ ベビーカー ドリンク ホルダー ポケット オーガナイザー

 

以上、育児便利グッズでした!

 

育児中に自分の時間を有効に使いたいときの便利グッズもご紹介しています。

www.nakamichi.work