働くママの便利帳

二人育児をするワーママ。毎日の暮らしをちょっと良くするお役立ち情報とかけがえのない日々の備忘録。

小1の壁について先輩ママからの話。私はどうしたいんだろう?

同じ保育園のママでお兄ちゃん/お姉ちゃんが既に小学生となっている人たちから

小1の壁(というか小学校の壁)についての話を聞いたら想像以上に大変そうだった。

 

【もくじ】

 

1.小学校の壁:学校行事・配布物編

先輩ママsから出てきたお話はこんな感じ。

  • 小学校はとにかく紙の配布物が多い。アナログ過ぎ。誰か電子化して。
  • 授業参観が年4~6回ある。そんなに参加できないし。参加できても最後の10分とか。

紙の配布物について

学校からのお便りだけじゃなく、地元で開催されるサッカーの試合のチラシだったり、〇〇教室のご案内みたいなやつだったり、学校とは関係ないものが結構あるらしい。

チラシ系配布物をどっさりもらってくるからまとめて捨てようとして、

念のため中身をパラパラとめくっていたら結構重要な連絡事項の用紙などが挟まってて

危なく捨てるとこだった、、、みたいなケースが勃発するとのこと。

 

仕事で疲れているときとか、めんどくさくてまとめて捨てちゃいそう。。

 

授業参観について

保育園ママsは毎回参加するのは無理なので、年2回くらい参加しているとのこと。

ある保育園ママが授業参観行くと、親が来ていない生徒の一人が授業中に立ってフラフラと教室を徘徊し、親を探していたんだって。

んで、親が遅れて授業参観きたら、それまでやる気なかった様子の子供が超張り切って発表したりしていた、と。

 

親の威力すごい。

ってか、やはり子供が「親に注目してもらえている・気にかけてもらえてる」って感じることは大切なんだな。

 

2.小学校の壁:子供の情緒編

小3の子供がいる保育園ママから

  • 子供から「週3日の仕事に変えられないの?」、「〇〇ちゃんちはママがいつも家にいるんだって」って言われた。
  • 放課後、一人で家でお留守番していてもふと不安になるらしく、時々ママの携帯に電話して「何時に帰ってくるの?」と聞いてくる。下の子供を保育園にお迎え行って、帰り道に小3の上の子供に「今保育園出た。〇時には家につくから」と電話しながら自転車こいで家に向かっている。
  • 帰宅すると子供が甘えてくる。小学校3年になってもやはり親がいないと寂しいんだろう。

という話を聞いた。

 

小1を乗り切れば、子供も学校生活に慣れて放課後は自分でお留守番できるようになると思っていたけど甘かった。

 

 3.私はどうしたいのか考えた。「自由度は欲しい、収入は諦めたくない」はワガママなの?

 小学生を持つママたちの話を聞いて、子供と向き合う時間はしっかり確保したいと思ったのだが

会社員をつづけながらだと、放課後の時間は子供が一人で過ごすもしくは学童で過ごしてもらう時間が発生してしまう。

子供が平気ならそれでもいいんだけど、、、うちの子は大丈夫かな、、?

  

今思いつく選択肢は下記3つ。

 (フレキシブルさや収入は一概には言えないので、下記はあくまでも「想定」ということで)

答えはまだ出ないが、2年後を見据えて今から模索をしていこう。

 

  • 会社員×フレキシブルさ少×現状維持の収入
  • フリーランス×フレキシブルさ大×収入不安定
  • パートタイム×フレキシブルさ中×収入少ない

 

そんなことを考えた保育園ママsとの会話でした。