働くママの便利帳

二人育児をするワーママ。毎日の暮らしをちょっと良くするお役立ち情報とかけがえのない日々の備忘録。

育児と仕事の両立は無理ゲーか?ワーママが職場で生き残る術について考えた

4月から保育園の0歳児クラスに入園した次男

 

覚悟はしていたが、本当に良く熱を出す。夫と交代で休みをとったり、在宅勤務を駆使して対応しているが、日々綱渡り状態。。

 

ずっとこんな状態が続くわけではないと思いつつも、心が折れそうになる。

 

そんな状況で、育児と仕事の両立方法について考えました。

 

 

1.育児と仕事の両立、何が難しいのか

両立は難しい、大変だ、と聞くけれど一体何が大変なのか考えてみました。

 

  • どうしても仕事を休めない日にどうしても休まなくてはならない(子供の病気など)
  • 毎日時間に追われ、自分の時間がとれない
  • 勤務時間に制限があるが故に、「あー、あれやってない。これもやってない。。」みたいな状態で退社
  • 仕事で疲れ果て、帰宅後に子供の対応がおろそかになる
  • 仕事で疲れ果て、子供のお世話に時間がかかり、家事がおろそかになる
  • 仕事関連で調べたい、勉強したい事があっても時間がない。

 

時間がない、家事がおろそかになる→割り切る、家事を外注する(そして時間を作る)

子供の対応がおろそかになる→気持ちに余裕がないのも原因。週末にしっかり向き合う。

 

で、一番困るのが「どうしても仕事を休めない日にどうしても休まなくてはならない」

祖父母遠方、シッターは夫が難色を示して利用不可、基本私か夫で対応 しているんだけど、お互い仕事休めない日に子供が熱出すと相当つらい。。

 

赤ちゃんと母親

子供と過ごす時間は貴重

2.どうしても仕事を休めない日ってどんな日?

会社なんで、私一人がいなくても何とかなるんです。ただ、やはり休めない(私が考える)日はある。

 

どうしても仕事を休めない日って、私の場合は次のような日です。

そういう時に限って子供が熱を出したり…前日や当日の朝に子供の熱を測るのがコワイ

 

  • 面接がある日(人事なので中途採用面接とかやります)
  • 研修や海外とのミーティングがあり、かつ自分が主催者であるとき
  • 何かの締め切り日

 

面接の場合は、電話面接に変更してもらい自宅から対応したり、日程変更してもらったりしてます。

が、良くないですよね…会社の印象も悪くなるし。

候補者の方はお仕事を休んで面接にきてくださってたりするので申し訳ない。。

 

私の職場は子育てに理解がある人が多いので急なお休みも柔軟に対応出来るのですが

やはり、休みが続くと私の業務をフォローしてもらったりするので肩身が狭い。。

 

3.なるべく同僚に迷惑かけないスケジュール管理の極意(?) 

急に休むのはもうしょうが無い。昇給・昇格が遠のくのもしょうがない。

大切なのは、休んだ時にいかに被害を最小限に抑えるか、です。

私が実践しているのはこちら

 

  • 子供が熱出そうな時は上司にジャブを打っておく(突然の休み感を軽減させる)
  • パソコンは常に持ち帰る
  • 自分が必須出席となるミーティングや面接を入れる曜日を固定する(その日に子供が熱出したら夫が会社を休む)
  • 家の中を除菌・抗菌

 

よく、「自分の業務を見える化しておく」という方法も聞くのですが私の会社では同じ部署とは言え、若干個人商店的な所があるので同僚に仕事内容の見える化などはしていません。

見える化したら、「フォローしなきゃいけないの?自分の業務が増える」と思う同僚が大半だと思うので。

基本は「たとえ職場に行かなくてもリモートで対応出来るように準備をしておく」というスタンスです。

 

後は、ひたすら除菌・抗菌(笑)

リビングやら寝室やらに抗菌スプレー。

子供の服や保育園へ持って行くタオルなどにもスプレー。

 抗菌剤(?)も季節問わず設置

 

愛用しているのはこちら

 

ノンアルコールで乳児にも安心。菌だけでなくウイルスも除去してくれる!

しかも効果が1週間継続!!

これを家の中、子供の服、保育園の持ち物にシュッとするだけで細菌・ウイルスから守ってくれる。ありがたやありがたや。

 


イータック 抗菌化スプレーα 250ml

 

こちらはクレペリンのような臭いが気にならないので気に入ってます。

今年の冬もこれをリビングにおいて、家族全員風邪・インフルエンザにかからずに済みました。

もちろん基本のうがい・手洗いも徹底してました。


クロニタス 置き型ボックス 無香料(ウイルス除去・除菌・消臭 持続期間約3ヶ月(ジェルの持続期間は約1ヶ月

 

4.この状況が永遠に続く訳では無い。でも長い。。

この状況はいつか終わりがくる。子供の免疫が付くまでの我慢。

と、日々言い聞かせてます。特に0歳児クラスは我慢の時期。

 

子供が発熱したときの対応策。セーフティネットを準備しておくことは大切だけど

熱がでないように予防策を徹底しておくことも大切。

早寝早起き、睡眠と栄養をたっぷりとって、抗菌・抗ウイルス剤もフル活用です。

 

世のワーママさん達、頑張りましょうね!!